ひかりTVチューナーに対してスマートフォンやタブレット端末を登録し、スマホ連携機能によりグループで楽しむことも可能です。
共有した動画や写真は登録した兄弟や友人などのメンバーに公開・閲覧することが出来ます。
GUIDE
ご利用ガイド

SHARE
おうちのテレビにスマホを登録して
無料アプリのクラウドCをはじめる。

クラウドCのスタート手順
ひかりTVチューナーに表示された番号をスマートフォンアプリに登録するだけで簡単に設定完了。すぐに利用開始、投稿できます。
利用開始にあたり、最初にひかりTVクラウドC対応チューナー・スマートフォン・ひかりTVクラウドCアプリをご用意ください。


利用開始方法
ひかりTVクラウドCサービス起動

ひかりTVを起動し、クラウドCパネル又はボタンを選択。(クラウドC対応チューナーにおいてパネル又はボタンが表示されない場合、チューナーの再起動を実施してください)
「スマホを登録」ボタンを選択

サービストップ画面のメニュー左上の「まずはここからスマホを登録」ボタンを選択。
登録番号を表示

ひかりTVチューナー画面に表示された登録番号を確認。 (確認した登録番号をアプリへ登録)
ご利用開始

ご利用規約を確認いただき、チェックを入れてから「始める」を選択。
登録番号をアプリへ入力

画面の案内に従って進み、本画面でひかりTVチューナーに表示された登録番号を画面に入力すると設定が完了。
- 2回目以降のひかりTVチューナーへのスマートフォン登録追加は、ひかりTVクラウドC内の設定メニューまたはクラウドCアプリ内の設定メニューより実施することが可能です。
- ひかりTVチューナーご契約者で、既にリモート接続設定をしている方は、アプリ内の「共有グループの参加」画面にてご自身のリモート接続済みひかりTVチューナーをお選びいただくことが可能です。

PHOTO SHARING
スマートフォンで撮った
動画・写真をメッセージ付きで共有
撮影した動画・写真にメッセージを付けて両親に共有したり、
クラウドCアプリでフォトアルバムを作成して、
メンバー限定で画像を共有することが簡単に出来ます。撮影日付でのデータ管理もできます。

スマートフォンで撮影した動画・写真の共有手順
スマホアプリ画面表示

アプリのトップ画面で右上に表示される「+」アイコンをタップします。
共有する動画・写真を選択

ひかりTVチューナーへ共有する動画または写真を順番に選択し、画面右上の「完了」ボタンをタップしてアップロードします。
メッセージを添えて送信

選択した動画・写真と一緒にメッセージを付けて画面右上の「送信」ボタンをタップすると共有完了。テレビでの視聴が可能になります。
- ご利用にあたり、お客様のデータ通信プランによっては通信料がかかる場合がございます。ファイルサイズの大きい動画などを送信する場合はWiFiへの接続を推奨します。
- スマートフォンから4K動画を共有した際、ひかりTVチューナーへ表示するまでにお時間がかかる場合があります。4K動画が表示されるまでは、HD画質でお楽しみください。

ENJOY
プレミアムパックで
クラウドCがさらに楽しめる
プレミアムパックをご契約すると
動画・写真共有の利用容量が増え、旅行の思い出フィルムも
たくさん収納できおすすめです。
ビデオ通話や着信通知ボタンもご利用できます。

オプション画面を表示

ひかりTVチューナーのクラウドCサービス内にあるプレミアムメニューを表示し、「プレミアムパック」を選択。
プレミアムパック案内表示

プレミアムパック案内画面にて「申込画面へ」ボタンを選択。
契約確認画面

プレミアムパック契約確認画面を表示。内容に問題なければ、「申込」を選択し申込完了。

TUNER
実家のリビングのテレビで
いつでもビデオ通話を満喫
ビデオ通話でひかりTVチューナーとスマートフォンの
リアルタイムなコミュニケーションを楽しめます。
離れて住む家族、子どもの表情を大画面で満喫することが出来ます。

ビデオ通話ご利用の流れ

- 「ひかりTVショッピング」で動作確認済み機器を取り扱っております。
- 動作確認済み機器の確認方法につきましてはFAQをご覧ください。

- 録画用HDDやひかりTVゲーム専用ゲームパッドをご利用の方は、挿し直して交換してご利用下さい。

- 1通話当たり60分まで通話可能です。
- ひかりTVチューナーから通話する場合、最大5つの宛先を選択可能です。
- スマートフォンアプリからテレビへの発信も可能です。
- スマートフォンアプリ同士の通話はできません。
ひかりTVチューナーへ接続

- 録画用HDDやひかりTVゲーム専用ゲームパッドをご利用の方は、挿し直して交換してご利用下さい。
ひかりTVチューナーから発信

- ひかりTVチューナーから通話する場合、最大5つの宛先を選択可能です。
ビデオ通話開始

- 1通話当たり60分まで通話可能です。
- ひかりTVチューナーから通話する場合、最大5つの宛先を選択可能です。
- スマートフォンアプリからテレビへの発信も可能です。
- スマートフォンアプリ同士の通話はできません。
ひかりTVチューナー・ビデオ通話開始手順
ビデオ通話の宛先を選択

ビデオ通話メニュー画面に登録されている宛先が表示されるので、発信先を選択。
ビデオ通話を発信

発信先に対する確認画面が表示されるので「ビデオ通話」を選択すると、発信が開始されます。
スマートフォンと通話開始

スマートフォンが応答すると、ビデオ通話画面に切り替わり、自分と相手の顔が表示され通話開始します。

VIDEO CALL
クラウドCアプリなら
どこでもテレビとビデオ通話
クラウドCアプリを使うと旅行や外出先などから
いつでもビデオ通話でテレビとつながり、
子供の笑ったかわいい表情を、祖父母のテレビに届けることができます。

スマホアプリ・ビデオ通話開始手順
ビデオ通話の宛先表示

クラウドCアプリのビデオ通話アイコンをタップすると発信先のひかりTVチューナーを表示。
ひかりTVチューナーへ発信

宛先画面で「ビデオ通話」をタップすると、すぐにひかりTVチューナーへ発信されます。
ひかりTVチューナーと通話開始

ひかりTVチューナーが応答すると、ビデオ通話画面に切り替わり、通話を開始します。

DEVICE
着信通知ボタンなら
簡単ワンタッチ操作でリモコン不要
動画・写真の新着やビデオ通話着信を光と音であんしんお知らせ。
さらに、ボタンをワンタッチ操作ですぐに画面を表示。
リモコンなしで簡単にサービスを利用できます。

着信通知ボタンの使い方
(ご利用にはひかりTVチューナーとの事前の接続設定が必要です)


着信通知ボタン設定手順
設定メニューを選択

ひかりTVチューナーのクラウドCサービス内にある「設定・ご利用案内」メニューから設定を選択し、設定メニューを表示します。
着信通知ボタンの登録開始

設定メニュー内にある通知ボタン管理画面の右下に表示される「新しいボタンを追加」を選択し、着信通知ボタンの追加登録を開始します。
ひかりTVチューナーと接続

端末追加画面に表示された「検索開始」ボタンを選択すると、ひかりTVチューナーとの接続を開始し完了をお知らせします。
なお、接続されない場合は、エラー画面が表示されるので再度お試しください。